ひとりごと

アラサーOLが、考えたこと、見たもの、食べたものなどを淡々と綴るつまらない日記です

赤の他人にマナー注意したがる人ってちょっと怖いと思う話

世の中たくさんのルールとかマナーがありますよね。

ルールはある特定のコミュニティや場所で、そのコミュニティを円滑に運営するために運営者が設定するもの。

マナーはルールよりもさらに拘束性が低い、「こうしておけば不快に感じる人が少ないはず」という安全に利益を確保するためのもので、個人の感じ方にも差がある部分だと思います。

 

インターネットではマナー講師が失礼クリエイターなんて言われますけど、あれはマナーに対して誰も明確な線引きが出来ないがゆえに成立する事象です。

なにが失礼か、なにがマナー違反かなんて誰も明確には分からないわけです。

その点ルールの判断者は運営者なので、なにがルール違反かは明確です。そして、ルール違反は大抵の場合運営者が定めた一定の決まりに従って罰せられます。

しかし、マナー違反を罰するのはほとんど不可能です。なぜならマナーを作り出しているのは究極的には個々人で、ただの人はなんの関係もない人間を罰する権利を持たないからです。

 

そんな中で、「自分の中の線引きで作ったマナーを」「赤の他人に注意して」「押し付ける」人って、マナー違反(らしきもの)をしている人よりも私は怖いんですよね。

仮に8割の人間が注意した側が正しいと思ったとしても、実際に口に出す人の自分は正しいと信じて疑わない姿勢、怖くないですか?

 

家族とか友達とか恋人は別ですよ。ずっと一緒に過ごしていく中で、お互いアジャストしていく必要があるわけで、それは絶対に言った方がいい。

職場の人やコミュニティのメンバーなどは一緒に過ごす時間や周り次第ですかね。

でも、数分、あるいは数十分や長い時で数時間だけ偶然同じ空間に存在しただけの赤の他人にそれをやる人間って、私は関わりたくないなと思ってしまう。

 

実際、グレーゾーンなことが多いわけで、ある人にとっては眉を顰めるようなことでも、ある人にとってはなにも気にならないことかもしれない。自分が関係なくても、他人に注意している人を見ると不快になることもあります。本タイトルの通り、わざわざ偶々遭遇した赤の他人に注意したがる人は若干やばい人が多いので、言ってること自体は正しくても言い方が聞いているだけで不快な場合もよくあります。

何よりも、自分は正しい!自分が快適な状態に他人が合わせるべき!って、他人に合わせさせて当然のその精神ヤバくない?って思うわけです。

 

例えば私はクチャラーが大嫌いですし自分の中ではクチャラーはマナー違反ですが、実際に食堂で隣の人がクチャラーでもクチャクチャ食べるのやめてくれませんか?とは言いません。なぜならその人にとってはおそらくそれはマナー違反ではないし、実際別にどこのルールにもクチャクチャ音を立てて食べたら罰金とか書いてないからです。私は不快で、もしかしたら世の中の8割くらいは不快に思うかもしれないけど、2割の人にとっては普通のことで気にすることじゃないんです。そして、おそらくその人と私は2度と会うこともないんです。だから、私が席を移動して終わりです。

 

微妙なラインだなと思うのは、「自分が快適になるためではなく相手が困るだろうなと思って親切で指摘してあげる」系です。これらの特徴は、「◯◯するのやめてください」ではなく、「◯◯ではなく△△した方がいいですよ」というアドバイスする言い方。

余計なお節介とも取れるし、親切心ともとれる。これはもう場合によりけりです。本当に相手が助かる場合もあるし、ただの押し付けの場合もあります。

 

ちなみに、ルール違反は個人的な注意ではなく警察を呼んだり運営者を呼んだりすれば解決するものです。裁くまでいかなくても、運営者が迷惑行為と判断すれば運営者から注意すれば良いのです。そう判断されたなら、それは個人的な好みを通り越した、ルールに近いものと言えると思います。

逆にいうと、警察や運営者に忠告して「それを私達に言われても…」となるようなことはほぼすべてマナー問題であり、ルール違反とマナー違反の区別がついていない人もたくさんいると思います。

 

ルール違反は運営者によって裁かれるという前提で、マナー違反は個人の感覚の問題と捉えると、つまりマナー違反で個人が赤の他人に注意するという場面自体が異質だなと私は思います。

 

そういえば外国に行くとすごくライトに他人に注意する人多いです。

でも、上記で話したような不快を撒き散らすタイプは少なく圧倒的にライトで、「ちょっとこうしてくれる?」「あぁごめんごめん」「直してくれてありがとう!」くらいのやり取りが多かったですね。なんというか、注意の質が違う。

 

日本で赤の他人にマナー注意する人って、突然怒鳴り散らすとか基本的に喧嘩腰な人多いと思います。少なくともお願いするベースではない。だから今までつらつら話してきたような「自分は正しくお前が合わせて当然」感というか、注意する側がちょっとオカシイ感じがするんだと思います。

 

 

マナー違反って注意したがる人もちょっとやばいところあるよねっていう話でした。