ひとりごと

アラサーOLが、考えたこと、見たもの、食べたものなどを淡々と綴るつまらない日記です

初心者向けお絵描きロードマップ

みなさん、コロナ禍で新しく始めたことってありますか?

私は3か月ほど前からイラスト制作を始めました。

昔からオタクだったので漫画を読んだりは大好きだったのですが、いかんせんセンスがないので漫画家になりたいと思ったことが一回も無く、絵ヘタ芸人として過ごしてきました。が、やっぱりオタクたるもの自家発電がしたい。好みのキャラクターにあんなことやこんなことをさせたい!かっこいい姿を見たい!!という欲求をおさえられず、アラサーにして初めて絵を描き始めました。

 

これはそんなアラサーお絵描き初心者の試行錯誤の記録です。

 

 

①最低限の道具をそろえる

これがないとはじまりません。きっと正道で行くならばクロッキー帖とえんぴつを買ってデッサン…となると思うのですが、そんなことをしても楽しくありません。

これまでの経験上、仕事以外のことは(あるいは仕事も)楽しくなければ続きません。ここはもう独身アラサーの経済力を振り回して最初から液タブを買います。 

 

私が実際買って愛用しているものはこれ。

・液タブ+ペン

www.amazon.co.jp

ペンはいかにもデジタルのペンですって感じのが標準付属でついているのですが、えんぴつ型のHi-uniのペンが使い心地アナログっぽくてすごく描きやすいのでHi-uniペンセットおすすめです。

 

他にも海外製の比較的安価な液タブもあるので自分に合っていそうなものを探してみてください。一番安くて2万円台後半くらいからです。私はワコムが国内メーカーで使用者も多そう、かつこのONEというモデルはエントリモデルで安価でそれなりに液晶画面も大きかったのでこれにしました。もっと大きな液晶の商品もありますが、当然ながら大きくなればなるほど高くなっていきますし、このサイズで使っていて小さくて不便に感じたことはありません。

 

iPad proとApple pencilも使っている絵師さん多いのですが、高いのでやめました。タブレットを持っていなくて普通に映画見るのとかでも使いたいわ~という一石二鳥な使い方ができる方や、PCを持っていない方ならアリだと思います。私はデスクトップPCもiPadも持っていたのでより安く済むワコムONEにしました。ちなみにワコムONEとiPad proは液晶の大きさもほぼ一緒です。

 

ペンタブだと1万円前後からありますが、経済的に余裕があるならば最初から液タブを買うべきだと個人的には思いました。

経済的にはクロッキー帖+えんぴつ>ペンタブ>液タブ、利便性は順番が逆になる感じなので自分のお財布と相談してください。

 

・液タブ台

www.amazon.co.jp

 

これは液タブを買った人は必須アイテムです。これがないと机に直置きになるので首が疲れます。

 

・お絵描きソフト

www.clip-studio.com

無料ソフトだと出来ることも限られるしおそらく自分の頭にあるような絵は描けないので、買いましょう。

基本的に選択肢は「クリスタ」「Photoshop」「SAI」この3択になってきます。

私はClip Studio PRO通称クリスタを購入しました。PC版だと5,000円で買いきりです。安い。iPadを使う人は買いきりではなく月額〇〇円のサブスクになるので注意。

 

初心者ほどクリスタを使うべきだと思います。単純に一番利用者が多いのでYouTubeで塗り方を上げている絵師が沢山いて、塗りの資料集もあります。同じペンを同じように使えば同じことができるはずだ、という安心感は大きい。(もちろん技量不足で同じようにならないことはありますがそれは練習すればいいだけなので)

プロレベルになれば別ソフトを使っていても同じようなことをできるのでしょうが、初心者のうちはうまい人を真似すればなんとかなるものがよいと思います。

 

ちなみにクリスタにはProとEXがありますが、普通に素人が趣味で楽しむくらいならPROで十分です。EXだと複数人で編集できたり写真を線画として取り込んだりといった機能がプラスアルファでついてきますが、値段もかなり違うし自分のやりたいことと相談かと思います。

 

・お絵描き入門書

www.amazon.co.jp

www.amazon.co.jp

無くても大丈夫ですが本当に何も分からなかったので1~2冊あってもいいかなと思い本屋で分かりやすいものを探しました。YouTubeやネットの初心者向け指南も一通りチェックしています。

とにかく「絵の描き方」「ツールの使い方」を何かしらの方法で学べればなんでもいいです。お金をかけない方法もあります。私は独身のアラサーなので金で解決できることは金で解決しています。

 

 

②描いてみる

とりあえずこれだけそろえば描けます。何枚か絵を描いてみます。

2~3枚描いたところで下記のような悩みが出てきました。そこで新たにいくつかのものを買いました。

 

 

③道具や資料を買い足す

・人体がどういう構造をしているか分からない

とりあえず二次創作で自分の好きなキャラを何枚か描いてみたところ、顔はそれなりに描けました。が、人体が描けない。というか、自分の頭の中にあるようなポーズをアウトプットしようとしてもどうしたらいいか分からない。

最初クリスタ標準の3Dモデルでなんとかしようとしましたが3Dモデルを操るのが難しすぎるのと、それをトレスしてもいまいち想像しているような絵になりませんでした。

 

そこでデッサン人形を買うことにしました。

www.amazon.co.jp

アオリで見たら…このポーズをこの角度から見たら…など平面では分からない人の体の構造が分かるようになりました。自分のさせたい格好にして写真を撮ってそれを絵にするだけで雰囲気出ます。

種類も価格帯も色々あるので自分に合うものを探してみてください。ただボディちゃん・ボディくんなどは人気かつ受注生産しかしていなかったりするので正規の価格で手に入らないかもしれません。

ちなみに私が買った上記のものは結構マッチョなのでマッチョな男性が描きたい人以外にはおすすめしません…!あと、頭は別で買う必要があります。

 

フィギュアが好きな人は自分が持っている好きなキャラのフィギュアをいろんな角度から描いてみるのも結構楽しいです。

 

あと自分でキャラにさせたいポーズを写真に撮ってそれを参考に絵を描くのもあり。最初は手持ちで撮っていたのですが、片手に限界を感じ始めたのでリモコンがついている自撮り棒を買いました。両手空きますし、三脚付きなので少し遠いところからのポーズも撮れます。

ただ、この方法のダメなところは好きなキャラとは程遠い自分を見ながら絵を描かなければならないということです。

https://www.amazon.co.jp/dp/B08HWZ68GJ/ref=cm_sw_r_tw_dp_V0H1WEJKE107Y67TVNX6?_encoding=UTF8&psc=1

 

・ポーズや構図が思い浮かばない

何枚も描いているとこの課題にブチ当たります。次どんな絵描こう…描きたいけど何も思い浮かばない…。

自分には根っからクリエイティブな才能がないのかなあと思いましたが、著名なイラストレーターのYouTubeを見ていて、「プロでも資料を見ながら描いている」と知りました。

私は何も資料見ていないなあ…と気づき、ポーズ集と本を見ながら描けるブックスタンドを買いました。

https://www.amazon.co.jp/dp/4798623830/ref=cm_sw_r_tw_dp_YBWJ42C222TZR2A90XFG

www.amazon.co.jp

 

ポーズ集いいです、パラパラ見ていてあっこのポーズを好きなキャラで描いてみたい!と思ったらすぐにトレスできます。 (上記資料集はトレスフリーのCDROM付き)

白ハゲのポーズだけで具体的にイメージできなければ前述のデッサン人形に同じポーズさせてもいいし、自分でイメージに近い服を着て同じポーズをして自撮り写真を撮ってみてもいいです。とにかくポーズ集は「アイデア」を生み出すためのものです。

あとブックスタンドがないと資料を手で持ちながら描くことになってしまい疲れるので1個はあった方がいい。

 

・洋服ってどう描くの

ポーズOK、人体の構造もなんとなく掴んだ、で実際描こうと思って詰まるのがここです。洋服を立体的に描けない。しわをどこに入れたらいいか分からない。なんかのっぺりしてる。リアルな写真を撮って見様見真似で描いてもなんか動きが表現されてない気がする…。そこで下記の資料を買いました。

www.amazon.co.jp

キャラに着せたい服やポーズと近いものを探してそのまましわを入れるとなんか雰囲気出るんだなこれが…。ネットで探そうと思うとなかなか思い通りの資料を探すのに時間がかかるのでまとまってる資料集おすすめ。

 

・左手デバイスが欲しい

絵を描いてるととにかく「戻る」「ペンチェンジ」「太さチェンジ」をよく使うんですよね。そしてこれキーボードでやるの体勢が大変なんですよね。

ということで絵描き用の左手デバイス入門としてタブメイトを購入しました。かなり便利です。ただ、使いすぎるとボタンダメになるみたいなので、ある程度消耗品だと思った方がいいのかも。

www.clip-studio.com

 

・自分の目指したい絵柄が分からない

なんか自分が描くキャラがかっこよくない。何でだろう…って考えてもよく分からない。こういう時はpixivで好きな絵を見つけた方がいいです。自分が好きな絵が描けないと続かない。だって自給自足したくて始めてるわけだから。

好きな絵師が見つかったら絵柄を真似します。そしてどういう絵を自分がイイな!って思うのか考えます。

私はとにかく男性の筋肉を見るのが好きなんだということに気づいたので、男性の筋肉を描くための資料を買いました。このあたりは完全に好みの問題ですので同じものを買わなくて全くOKです。色んな資料があるので自分が描きたいものが載ってる資料を買ってください。

www.amazon.co.jp

 

・色の塗り方が分からない

バケツ塗り+クリップして影をつける、液だまりを作るなど塗りの基本的なやり方は分かったけどこれ以上何をしたらいいのか分からん。でも今のままだと薄っぺらいしもっと立体感とか存在感とか出したい…やり方が分からない…

というわけで、いろんなプロの塗りをまとめた資料を買いました。クリスタのデータもついてくるので表示するレイヤをいじりながらテクニックを学べます。

https://www.amazon.co.jp/dp/4295005630/ref=cm_sw_r_tw_dp_49165P987NPX44NJWF26?_encoding=UTF8&psc=1

 

・背景とかエフェクトとかどうしよう

絵の完成度に関わってくるのはめちゃくちゃ分かってるけど、そこまで手が回らん。

というわけで、私は後回しにしました。まず単純な人物をかっこよく描く。背景とかエフェクトとか大胆なポーズや構図に挑戦するのはその後のステップの話だと思いました。

 

多分勉強するときはこの辺の資料を買う気がします。

https://www.amazon.co.jp/dp/4295010723/ref=cm_sw_r_tw_dp_1D96VFC2N0YHSY4K5WHT?_encoding=UTF8&psc=1

www.amazon.co.jp

 

④多分これが大事

・楽しく描く。苦しまない。

何でもそうですが、インプットとアウトプットの繰り返しでしか上達しません。学び、自分で描いてみて、上手く行かなかったところを振り返って改善策を練り、時には改善策を探すために学び、またアウトプットしていくの繰り返しです。勉強も仕事も芸術も運動もそれしか上のステップに行く方法はありません。そして続けるためには楽しく描くことです。楽しくないなあと思いながらやっていいのは、大いなる絶対的な目標ができ、それのパーツとして必要だと明確に分かっている場合だけです。(でもその場合って楽しくないなあって思わない気もする。)

 

・世間にアウトプットする。

出来れば褒めてもらえると一番良いけど、とにかく自分の中にため込んでおくよりpixivとかTwitterとか友達や彼氏に見せるとかなんでもいいのでアウトプットしていくことです。何かしらの反応があった方がモチベーションを保ちやすい。

 

・好きな絵柄を真似したり、資料を見て描くことが普通

なんか絵がうまい人ってササっと短時間で一発描きしているように見えるじゃないですか。ああいう風に出来ないのなんでだろう…って思ったりするんですけど、あれは今まで数多の人の絵を見てところどころ真似しながら、数えきれないほどの資料を見て描いてきたから出来るだけなんですよね。今までやってきたことをアウトプットしているだけだから出来るんです。我々初心者はそういう段階にないわけです。今までやってきたことがないわけだから。

なので、完全オリジナルにこだわらない方がいいです。もちろんトレスして自分のオリジナルだと主張してはいけませんが、髪や目の描き方を真似してみようとか、塗り方を真似してみようとか、ポーズや構図を一部拝借するとかはがんがんやるべきです。

 

また随時更新します。とりあえずはじめて3か月目のまとめでした。